サポート

安全弁

用語
安全弁
説明
おもに蒸気やガスの発生装置、圧力容器および配管の安全確保のために使われます。バルブ入口側の圧力が上昇すると自動的に作動し、吹出し量決定圧力になると規定の吹出し量を吹出します。安全弁の種類にはおもに、ばね安全弁(右図)、パイロット弁付き安全弁の二種類があります。これと類似の使われ方をするものとしてリリーフバルブ(逃がし弁)があります。

このFAQ・用語集は参考になりましたか?